Recruiting

あふれる サンシャインシティ愛で 社内を、地域を、活性化させていく。

大村

Omura

総務部

サンシャインシティのさらなる可能性を 広げるために、環境から考える。

埼玉県出身の私にとって、サンシャインシティと池袋は昔からなじみの場所です。家族でよく出かけていて、今でも小さいころに行ったウルトラマンフェスティバルの写真が家に残っているほど。奥深いサンシャインシティが本当に大好きで、社員になった今はより一層、ヘビーユーザーとなっています(笑)。
就職活動では、学生時代に海洋環境学を学んだことから、環境の大切さを伝えることができないかと考えていました。そんな中、サンシャインシティは水族館がある施設であることに気づき、また元々あったサンシャインシティ愛も相まって入社することにしました。入社後はS・C事業部、コミュニケーション部を経て、現在は総務部におり、サンシャインシティの社内環境および池袋の地域環境までも活性化させるために、さまざまな新しい取り組みを提案・運営しています。

サンシャインシティの働き方変革は、新たな 挑戦を生み出すためのポジティブな取り組み。

総務では今、2018 年に発足した【働き方変革プロジェクト】を推進しています。サンシャインシティは元々働きやすい会社であると思っています。私自身、S・C事業部時代に二度の出産を経験しましたが、産休・育休を取得した後に時短勤務を使いながら復帰しています。社員のプライベートも大切にされており、無理なく働けるように調整されています。なので、サンシャインシティの【働き方変革プロジェクト】は、いわゆる世間のイメージの働き方改革とは一線を画しており、『新たな発想や挑戦的な取り組みを後押しする理想のワークスタイルを実現する』ことが大目的となっています。会社や自身の将来を見越して自分の能力を開発していく、グループで共に自己研鑽をして新しい活動にチャレンジしてみるなど、新たな取り組みが生まれやすい環境をつくっていくためのポジティブな変革です。プロジェクトメンバーは立候補制で部署も年代もさまざま。20 名のメンバーが集まっており、熱い議論が交わされています。
先日は、働き方変革の一環として、社員のお子さんたちに会社の中の様子とサンシャインシティの施設を見学してもらう【ファミリーデー】を開催しました。お父さんやお母さんが働く姿を見て、がんばっているんだなと応援をしてもらえるきっかけになったと思います。また、サンシャインシティの施設を通して、環境の大切さも伝えられるイベントとなりました。

池袋の街を、もっと夢中にさせる サンシャインシティの未来へ。

ファミリーデーでも驚きの声があがっていましたが、45年前から環境への配慮を考えて設計されたサンシャインシティの施設、実はすごいんです。サンシャインシティ内にあるエネルギープラントで冷水や蒸気をつくるエコなシステムは、東池袋地区全体を地域冷暖房するエネルギーを提供しています。また、トイレットペーパーは、サンシャインシティ内のオフィスから出たペーパーごみを再生紙化したもの。さらに施設全体が新耐震設計の基準をクリアしていることはもちろん、帰宅困難者の受け入れに関する協定を豊島区と締結しており、ハード面での安全性強化に加え、地域と連携した防災体制を整備しています。サンシャインシティに携わる社員への環境、そして地域への環境も考えた、運営体制を築いているのです。
今、人材育成の一環として行っているFGD研修(FGD=フューチャーグループディスカッション)では、今後より一層、池袋の街で夢中になれる空間やイベントを創り出していくためにディスカッションを重ねています。サンシャインシティ愛にあふれる社員たちが、これからのサンシャインシティと池袋の未来を一緒に考えていきたいと考えています。

私のプライベート

夏は海、冬はスキー、春・秋はBBQなどのアウトドア・スポーツを楽しんでいます。加えて、家族でサンシャインシティのヘビーユーザーという一面も。水族館・展望台などのアミューズメント施設はもちろん、「沖縄めんそーれフェスタ」や「北海道まるごとフェア」などの催事や、ハロウィン、クリスマス、スポーツなどのイベントもすみずみまでチェック。小学生の2人の子どもも、小さいころからサンシャインシティを我が家の庭のように熟知して遊んでいます。

TIME TABLE ある一日のスケジュール

  • 9:00

    メールチェック、連絡事項の確認更新

    出社後は一通りメール等をチェックし、必要がある場合は関係部署と打ち合わせをします。

  • 9:30

    ホワイドボード更新

    ライフワークという位置付け( 笑) で書いていますが、社内インフォメーション情報をホワイドボードに手描きイラストを添えてお知らせしています。

  • 10:15

    社内打合せ

    社内にはテーブルがいくつか置いてあって、いつでも打ち合わせできる環境が整っています。

  • 12:10

    昼食

    専⾨店街「アルパ」のレストランを利用したり、他部署の人と買ってきたお弁当を食べるなど、その日によってさまざま。

  • 14:00

    部会

    約20名の部署スタッフと社内で進行中のプロジェクト情報を共有したり、連絡事項を伝達します。

  • 15:30

    プロジェクトミーティング

    「働き方変革プロジェクト」や「FGD研修」など、チームのメンバーと白熱した議論を重ねプロジェクトを進行していきます。

  • 16:40

    社外視察

    進行中のプロジェクトに対してヒントや知見を得るため、社外の事務所に視察にお伺いすることもあります。

  • 17:30

    退社