展示会にはどんな種類がある?目的で分けよう

展示会にはどんな種類がある?目的で分けよう

一口に展示会と言っても、企業の技術や商品の販売促進を目的としたもの、マーケティング活動を主目的に行われるもの、コミュニケーションの場として設けられるものと、目的ごとに種類が分かれます。どんな種類の展示会があるのかきちんと把握することは、ブレのない展示会運営、展示会参加に欠かせません。

展示会の種類

目的が「販売促進」、「マーケティング」、「コミュニケーション」のいずれになるか、商業の対象が「BtoB」か「BtoC」、またかは「BtoBtoC」か、で展示会を区分けします。

ビジネスショー

ex. 介護産業フェア、精密加工技術展、通販ソリューション展
販売促進を目的に開催されるのがビジネスショーです。来場者はほぼビジネスマン、取引か情報収集が目当てのBtoB型で、商談型とも称されます。ビジネスショーでは引き合いや買付けなどの商談件数、もしくはホットリーダーの獲得数が展示会の成否を判断する基準となります。

動員催事・セール

ex. 全国伝統家具市、スポーツブランドアウトレットフェア
会場での展示即売を目的とした展示会です。おもにBtoCで開催されます。直接売上げが計上されるので販促目的ではありますが、参加企業にとっては自社商品のアピールや評価の測定ができる他、他社商品の販売内容や売れ筋の商材をリサーチするチャンスにもなるため、マーケティング的側面も小さくありません。

プライベートショー

ex. 複合企業のグループショー、〇〇EXPO(〇〇には企業名が入る)
複数の企業が参加する合同展示会とは異なり、1つの企業が開催する展示会です。一般的に大手企業が、自社グループ各社の技術や商材のアピールや新商品発表の場として開催します。招待客は既存顧客やターゲット顧客という、クローズドなBtoB展示会です。自社開催なので、開催テーマやMCまで、発信したいメッセージで統一することが可能です。

パブリックショー

ex. サロン・ドゥ・ショコラ、コミックマーケット、モーターショー
BtoCで開催され、展示販売を目的としている点では動員催事・セールと同様ですが、スイーツ、車、PC、ゲーム、アニメなど、来場者が商品の購入だけでなく会場で発表される商品情報を得ることを目的とするのが特徴の展示会です。SNSが販促に役立つ現在、パブリックショーで新製品をアピールし、会期後のビジネスにつなげるという手法を取る企業が増えています。

広がるBtoBtoCの展示会

近年の展示会では、ビジネス関係者対象/一般消費者対象と明確に区別せず、両方を対象にして一度に展示会を行う企業も増えてきました。経費のかかる展示会を目の前のビジネスだけに利用するのではなく、ユーザー育成にも役立てる方が費用対効果の観点から考えても得だからです。例えばモーターショーの場合、ビジネス向けの技術アピールは重要ですが、小中学生にも開放し将来の顧客層を育てることで、展示会の効果を最大にすることができます。そうしたショーではビジネスデーと一般客デーを分ける、会場を別にするなどして来場者を整理しています。

展示会の種類を目的別に整理することで、展示会開催者は、どんな展示会を企画するかを明確に考えることができます。合同展示会に参加する企業の場合は、どんな種類の展示会に参加すればいいか、参加する場合はどういうアピールが効果的かをしっかり考えることが可能になります。

イベント開催についてのお問い合わせはお電話から TEL:03-3989-3486


TOP